営業部の岡部です
こんにちは

夏ですね
梅雨明けと同時に一気に暑くなってきましたねー

弊社では恐らく梅雨の最終日
に暑気払いを行いました
今年は一段と暑くなりそうですが、お肉を食べてスタミナ補充です

今年も企業様、従業員のご家庭からたくさんの協賛をいただきました
ありがとうございますっ
頂いた食材は残らずごちそうになりました

キャベツに
ナスに
エリンギに
しいたけに
きゅうり

お味噌も頂きました

流行りの「やみつき塩キャベツ from 牛角のタレ」も作ってみました

女性陣が食材の下ごしらえをしている間に、男性陣は火起こしや雨対策の設置です
今年も自社制作のコンロを使用です

なかなか良いお天気です


と、思いきや・・・ 集中豪雨

襲来です
笑
先週はとにかく集中豪雨が多かったんです
弊社の横を流れる溝川も溢れたほど、夕方に決まって雷と暴風雨に襲われていました

17日(土)当日も案の定でしたが、翌日は見事に梅雨明け報道がありました

さて、弊社では毎年、そんな雨の中でもバーベキューは行われます




毎年、係の人はどんなに濡れても焼くのを止めません
笑
焼きそばもびしょびしょでした
でも美味しかったです

今年も例年通りの暑気払いで終わ・・・ りませんよ

今年はBIGイベントが企画されていたのでありまーす

元澤営業係長を筆頭にライブイベント
が行われたのです

ライブの模様はぜひとも動画でお楽しみいただきたいので、多くは触れません
約8分の動画に編集しました

容量を削るために画質を落としたので見にくい部分もありますが、御了承ください
曲はブルーハーツです

Vocal:元澤さん(営業部係長)
Guiter:羽生田社長
Guiter:白川くん(開発部・新入社員)
Bass:北村くん(製造部)
Drams:羽生田甲斐くん(社長のご子息)
こちらのバージョンもどうぞ

Vocal:羽生田社長
Guiter&Harmonica:元澤さん
Guiter:白川くん
Bass:北村くん
Drams:三井くん(製造部)
ライブは大盛り上がりで、最後はみんな↓↓こんな↓↓感じでした


製造部の田中さんは皆に煽られいきなりステージに乗せられてしまいましたが、
気合いが入って自慢のボディも披露です

セッティングのちょっとした空き時間に、私もちょっぴり出演しました
私は緊張しすぎて全然ダメでしたが…

その名も「バンド・オブ・シーサーズ」です
笑
歌は「涙そうそう」
三線(サンシン):井上くん(工事部)
Guiter:元澤さん
Vocal:岡部(汚い声ですいませ〜ん
)

ちなみに、三線とは沖縄の楽器です
井上くんは福岡に長期出張した際に、夕飯に通っていたお店で三線と出会い
長野帰郷後に購入したのだとか

3ヵ月の猛特訓の成果は現われていたかな


何はともあれ"大成功"のライブでした

このライブの火付け役、営業の元澤係長は、
なんとギターもベースもドラムもできるミュージシャンです
そして歌も上手で社内の1位、2位を争う美声の持ち主です

ライブ終了後も弾き語りをしていたので、ちょっとだけお見せします
雑踏でちょっと声が聞き取りにくいので、よーく聞いてください

本当に生で聞いて欲しいぐらい美声です

そして、今年は会長も参加してくださいました

社長のお母さまであります
実は初めてお会いしたのですが、皆のお母さんという感じでステキな方でした

最後におまけ
羽生田美女軍団の筆頭、総務の森山さん
かわいいです


さて皆さん、暑気払いのご報告、楽しんでいただけましたでしょうか

次回は「長野びんずる祭り」です
でもその前に
海外出張の報告があるかもしれません

現在、開発部の福原さん、松井さんが約2週間の日程で中国へ飛んでおります
そして社長と開発の多田部長もヨーロッパへ旅立っております
何か面白いお話があるかもしれませんので、今後もお楽しみに〜

それではまた
営業部:岡部でした



夏ですね




弊社では恐らく梅雨の最終日


今年は一段と暑くなりそうですが、お肉を食べてスタミナ補充です


今年も企業様、従業員のご家庭からたくさんの協賛をいただきました

ありがとうございますっ

頂いた食材は残らずごちそうになりました


キャベツに






お味噌も頂きました


流行りの「やみつき塩キャベツ from 牛角のタレ」も作ってみました


女性陣が食材の下ごしらえをしている間に、男性陣は火起こしや雨対策の設置です

今年も自社制作のコンロを使用です


なかなか良いお天気です



と、思いきや・・・ 集中豪雨






先週はとにかく集中豪雨が多かったんです

弊社の横を流れる溝川も溢れたほど、夕方に決まって雷と暴風雨に襲われていました


17日(土)当日も案の定でしたが、翌日は見事に梅雨明け報道がありました


さて、弊社では毎年、そんな雨の中でもバーベキューは行われます





毎年、係の人はどんなに濡れても焼くのを止めません


焼きそばもびしょびしょでした




今年も例年通りの暑気払いで終わ・・・ りませんよ


今年はBIGイベントが企画されていたのでありまーす


元澤営業係長を筆頭にライブイベント



ライブの模様はぜひとも動画でお楽しみいただきたいので、多くは触れません

約8分の動画に編集しました


容量を削るために画質を落としたので見にくい部分もありますが、御了承ください

曲はブルーハーツです


Vocal:元澤さん(営業部係長)
Guiter:羽生田社長
Guiter:白川くん(開発部・新入社員)
Bass:北村くん(製造部)
Drams:羽生田甲斐くん(社長のご子息)
こちらのバージョンもどうぞ


Vocal:羽生田社長
Guiter&Harmonica:元澤さん
Guiter:白川くん
Bass:北村くん
Drams:三井くん(製造部)
ライブは大盛り上がりで、最後はみんな↓↓こんな↓↓感じでした



製造部の田中さんは皆に煽られいきなりステージに乗せられてしまいましたが、
気合いが入って自慢のボディも披露です


セッティングのちょっとした空き時間に、私もちょっぴり出演しました

私は緊張しすぎて全然ダメでしたが…


その名も「バンド・オブ・シーサーズ」です

歌は「涙そうそう」

三線(サンシン):井上くん(工事部)
Guiter:元澤さん
Vocal:岡部(汚い声ですいませ〜ん


ちなみに、三線とは沖縄の楽器です

井上くんは福岡に長期出張した際に、夕飯に通っていたお店で三線と出会い
長野帰郷後に購入したのだとか


3ヵ月の猛特訓の成果は現われていたかな



何はともあれ"大成功"のライブでした


このライブの火付け役、営業の元澤係長は、
なんとギターもベースもドラムもできるミュージシャンです

そして歌も上手で社内の1位、2位を争う美声の持ち主です


ライブ終了後も弾き語りをしていたので、ちょっとだけお見せします

雑踏でちょっと声が聞き取りにくいので、よーく聞いてください


本当に生で聞いて欲しいぐらい美声です


そして、今年は会長も参加してくださいました


社長のお母さまであります

実は初めてお会いしたのですが、皆のお母さんという感じでステキな方でした


最後におまけ

羽生田美女軍団の筆頭、総務の森山さん





さて皆さん、暑気払いのご報告、楽しんでいただけましたでしょうか


次回は「長野びんずる祭り」です

でもその前に



現在、開発部の福原さん、松井さんが約2週間の日程で中国へ飛んでおります

そして社長と開発の多田部長もヨーロッパへ旅立っております

何か面白いお話があるかもしれませんので、今後もお楽しみに〜


それではまた

