こんにちは、技術部の小林です![](https://common.blogimg.jp/emoji/94712.gif)
あっという間に7月ですね
先日の大雨で千曲川の水位がすごいことになっています。
昨年10月の台風を彷彿とさせるそんな日々です。
自然は何も予想がつかなくて本当に恐ろしいですよね…😰
![Snapseed (2)](https://livedoor.blogimg.jp/dande2009/imgs/6/2/62edf508-s.jpg)
まだ梅雨が続きます。
長野県にお住まいの方もそうでない方も十分気を付けてください。
いのちだいじに
さて、
7月といえば、安全週間ですね
7月1日から7月7日までの一週間に行われます。
今年のスローガンは
まず、エイジフレンドリー職場とはなんぞ?と思いますよね
私もその一人です。
簡単に言うと、高齢者に安全で優しい職場づくりをしましょうということです。
廊下や、工場内の照明を明るくしたり、作業場を使いやすくしたり、躓きやすいところに注意書きをしたり、小さな事一つでもエイジフレンドリー職場が目指せるのではないかとおもいます。
まだまだできたばかりで広まっていません。すこしでも過ごしやすい職場環境を作りたいですね
今回の安全週間、当社の取り組みといたしましては毎年募集している標語、献血、工場巡回、構内美化が行われました!
本当は毎朝食堂に集まって説明や講義を聴くのですが、やはりここはコロナの影響で開催ができなくなってしまいました。
ということで、今回お伝えできること少ないですね…
コロナめ…👾
![IMG_7515](https://livedoor.blogimg.jp/dande2009/imgs/0/e/0eb18731-s.jpg)
ちょうど日も出て暑かったですね![](https://common.blogimg.jp/emoji/76109.gif)
わが技術部は雨が降らなかったので無事行うことができました
![IMG_7625](https://livedoor.blogimg.jp/dande2009/imgs/e/f/efbe1917-s.jpg)
標語も今年は去年と違う形での募集、投票方法でした
去年までは紙に書いて提出し、紙で投票だったのですが、今年からペーパーレスを推奨しているため、紙は使われませんでした。
エコですね
さすがに献血の様子は撮れないのと、工場巡回は私の仕事ではないので割愛します
甲子園、インターハイに、いろいろなものが中止になってしまって、いつ元に戻るのだろうと不安な日々を過ごしているかと思います。
このまま状況は変わるのか、今の暮らしが当たり前になってしまうのか…何もわかりません。
「未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから」
ドラえもんは未来のこと知っているようですね(詳しくは 朝日新聞 広告 ドラえもん とお調べください)![](https://common.blogimg.jp/emoji/128610.gif)
なんだか始まった気も終わった気もしない今年の安全週間でした
(早くマスク外していい世の中になってほしい…)
ではまた(次はお盆前ですかね?)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/94712.gif)
あっという間に7月ですね
先日の大雨で千曲川の水位がすごいことになっています。
昨年10月の台風を彷彿とさせるそんな日々です。
自然は何も予想がつかなくて本当に恐ろしいですよね…😰
👇昨日の千曲川の様子👇
![Snapseed (2)](https://livedoor.blogimg.jp/dande2009/imgs/6/2/62edf508-s.jpg)
まだ梅雨が続きます。
長野県にお住まいの方もそうでない方も十分気を付けてください。
いのちだいじに
さて、
7月といえば、安全週間ですね
7月1日から7月7日までの一週間に行われます。
今年のスローガンは
エイジフレンドリー職場へ!
みんなで改善リスクの低減
みんなで改善リスクの低減
です。
まず、エイジフレンドリー職場とはなんぞ?と思いますよね
私もその一人です。
簡単に言うと、高齢者に安全で優しい職場づくりをしましょうということです。
廊下や、工場内の照明を明るくしたり、作業場を使いやすくしたり、躓きやすいところに注意書きをしたり、小さな事一つでもエイジフレンドリー職場が目指せるのではないかとおもいます。
まだまだできたばかりで広まっていません。すこしでも過ごしやすい職場環境を作りたいですね
今回の安全週間、当社の取り組みといたしましては毎年募集している標語、献血、工場巡回、構内美化が行われました!
本当は毎朝食堂に集まって説明や講義を聴くのですが、やはりここはコロナの影響で開催ができなくなってしまいました。
ということで、今回お伝えできること少ないですね…
コロナめ…👾
![IMG_7515](https://livedoor.blogimg.jp/dande2009/imgs/0/e/0eb18731-s.jpg)
ちょうど日も出て暑かったですね
![](https://common.blogimg.jp/emoji/76109.gif)
わが技術部は雨が降らなかったので無事行うことができました
![IMG_7625](https://livedoor.blogimg.jp/dande2009/imgs/e/f/efbe1917-s.jpg)
標語も今年は去年と違う形での募集、投票方法でした
去年までは紙に書いて提出し、紙で投票だったのですが、今年からペーパーレスを推奨しているため、紙は使われませんでした。
エコですね
さすがに献血の様子は撮れないのと、工場巡回は私の仕事ではないので割愛します
甲子園、インターハイに、いろいろなものが中止になってしまって、いつ元に戻るのだろうと不安な日々を過ごしているかと思います。
このまま状況は変わるのか、今の暮らしが当たり前になってしまうのか…何もわかりません。
「未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから」
ドラえもんは未来のこと知っているようですね(詳しくは 朝日新聞 広告 ドラえもん とお調べください)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/128610.gif)
なんだか始まった気も終わった気もしない今年の安全週間でした
(早くマスク外していい世の中になってほしい…)
ではまた(次はお盆前ですかね?)